2020年7月– date –
-
【教師向け】自己紹介便利グッズ3選。
教師は、場の空気感を支配しなければなりません。 子どもたちを従わせるということでは決してありません。しかし、「自分がここにいる!」ということを主張し、承認してもらわなければ、「発言権」を与えてもらえられないのが、現代の小学校。 教師だから... -
【宿題対策】「読書感想文」や「自由研究」を充実させるための勉強法。【おすすめ読書術】
子どもたちが手こずる課題のの二大巨頭と言えば、「読書感想文」と「自由研究」ではないでしょうか。あまりの巨大さ故、ついつい先延ばしになってしまいがちな課題とも言えます。 本記事では、その二大巨頭を打ち倒すための「本の選び方」から「読書術」ま... -
【教師の自己実現】「教師」におすすめ「習い事」10選~子どもから信頼される「教師」の特技の使い方~
【「教師」こそ「人生」を楽しむべき理由】 教師という仕事は、素晴らしい最高の仕事です! なんといっても、子どもの成長に深く関わることができるのですから。 そんな子どもたちとの関係の中で、 「子どもは、教師の態度や言動をかなり意識している。」 ... -
話し合いを促すお役立ちグッズ5選
授業は、教科特性や子どもたちの実態から様々な方法が考えられます。教育課程に根差した学習計画を準備したとしても、子どもたちの意欲や学びの方向性が定まっていなくては、学習効果を上げることはできません。 本記事では、子どもたちの話し合いを活性化...
1